20年の時を経て・・・

 | 

リビングのテレビお買換えに伴い、それまでのテレビを寝室へ移動させたところ・・・映りません。
レベルチェッカーで計測してみると電波が来ていません。
家を建てて20年、寝室にテレビを置いたことが無く、はじめての設置だったようです。

アンテナは屋根裏へ隠蔽設置されており末端の部屋までレベルがもたなかった?
アンテナを外へ出すか?
いや、レベルが弱いんじゃなくて来ていない。
ほかの部屋はちゃんと映っている。

断線か分配器あたりの不具合かな。壁面端子を外してみるとアンテナ線は下から来ている。床下か~
図面も無いので「いざ床下へ!」

リビングから寝室へは配線されている。分配じゃなくて送り配線か。見た感じ断線も無さそう。
しかし、リビングも寝室も壁内にあった配線は1本で末端用の端子…???
リビングにブースターの電源部があるから、分配にしても送り配線にしてもここにもう1本ないとおかしい・・・

手を突っ込んで断熱材をずらしてみたら・・・
あるじゃないか!もう1本!どこにも繋がっていない線が(笑)

新築工事の際に断熱材で隠れた配線に気づかなかったのでしょうか、20年放置されていたアンテナ線。

送り配線用の端子に変えて接続して完了となりましたが、このアンテナ線が少し「ふびん」に思いました。
20年の時を経てやっと役立つ時を迎えたのでした。アンテナ線の「ありがとう」が聞こえた(笑)

こんなこともあるんですね~