労働安全衛生法改正

 | 

労働安全衛生法が2019年に改正され、高所作業の安全対策がより厳しくなりました。
移行期間も終わり今年の1月2日には完全施行、これまでの安全対策では足りなくなりました。

ザックリ言うと「作業床が2mを超える場合、ヘルメットはもちろんのこと、新基準に適合した墜落制止用器具を用いなさい!6.75mを超える場合はフルハーネス型の墜落製用器具を用いなさい!さらに特別教育を受けなきゃダメですよ!」

ということで、受けてきました。6時間みっちり!

とりあえず6.75m未満は所有している胴ベルト型でいいか!と思っていたのですが実技でぶら下がり体験したら痛いわ苦しいわ・・・ゆっくり吊り上げられてこれじゃ、落下時の衝撃は・・・内臓破裂、腰骨骨折あるな・・・最悪抜けて頭から落下・・・あるな・・・

帰ってニュース見たら広島で落下事故で死亡・・・

ちゃんと調べてちゃんとしたやつ買おっ!!!